【デジタル庁】「iPhoneのマイナンバーカード」の提供を開始

  • URLをコピーしました!

2025年6月24日から、マイナンバーカードをiPhoneで利用できる「iPhoneのマイナンバーカード」の提供が開始されました。

iPhoneのマイナンバーカードとは

「iPhoneのマイナンバーカード」は、iPhone(Appleウォレット)に入れて利用できるマイナンバーカードです。
マイナポータルへのログインや、コンビニでの証明書取得などの行政サービスを、簡単かつ安全に利用できます。

はじめかた

iPhoneのマイナンバーカードは、最新のマイナポータルアプリを使って、iPhoneに追加します。

マイナンバーカードをiPhoneに追加する方法

マイナポータル

iPhone(Appleウォレット)にマイナンバーカードを追加すると、マイナポータルへのログインや署名ができます。
※マイナポータルでは、薬や医療費、年金の記録の確認や引越し手続きなど、さまざまな行政サービスを利用できます。

マイナポータルへのログイン方法

コンビニでの証明書の取得

iPhoneのマイナンバーカードを使って、コンビニの複合機で住民票の写しや印鑑登録証明書などの各種証明書を取得できます。
iPhoneのサイドボタンをダブルクリックして、FaceIDで認証し、iPhoneを複合機にかざします。

iPhoneのマイナンバーカードを使える場所と使いかた

今後の拡大予定

iPhoneのマイナンバーカードが利用できる場所は今後拡大される予定です。実物のマイナンバーカードしか対応していない場合に備えて、必ず実物のカードもお持ちください。

・医療機関での利用(マイナ保険証)
・店舗や窓口での本人確認・年齢確認・住所確認

詳細はデジタル庁ホームページをご覧ください。
iPhoneのマイナンバーカード | デジタル庁 ウェブサービス・アプリケーション

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次