【国税庁】令和6年分の確定申告がスタート!

  • URLをコピーしました!

令和6年分(2024年分)の所得税の確定申告の受付が昨日より開始されました。
所得税・贈与税、消費税の申告・納付期限はそれぞれ下記の通りです。

所得税・贈与税令和7年3月17日(月)まで
個人事業者の消費税等令和7年3月31日(月)まで

申告期限を過ぎてから申告をした場合、確定申告時の納税額とは別に「無申告加算税」が科せられる可能性があります。また、「無申告加算税」と併せて確定申告書の提出期限から納付日までの期間の「延滞税」も支払う必要が出てきますので、期限内に申告及び納付をするようにしましょう。

確定申告と期限が同じ主な手続きとして下記があります。手続きをする予定の方は確定申告と併せて準備を進めましょう。

【 所得税の青色申告承認手続 】

対象・事業所得、不動産所得または山林所得がある人のうち青色申告を受けようとする人
・開業届を申請している人
申告期限青色申告をする年の3月17日まで(その年の1月16日以降に事業を開始する人はその開始日まで)
※原則は3月15日までですが、本年は15日が土曜日のため平日の17日が期日になります。

【 青色事業専従者給与に関する届出手続 】

対象青色事業専従者給与を必要経費にしようとする青色申告者
申告期限青色事業専従者給与額を必要経費にする年の3月17日まで
※原則は3月15日までですが、本年は15日が土曜日のため平日の17日が期日になります。

詳細は国税庁ホームページをご覧ください。
令和6年分 確定申告特集
申告所得税関係|国税庁

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次