「確定申告のお知らせ」はがきとは、予定納税額などの申告書の作成の必要な情報を記載したはがき(または封書)です。例年、1月下旬以降を目処に、申告が必要と思われる方に、確定申告書等の用紙の送付に代えて国税庁より送られてきます。申告相談に行かれる際は、このお知らせはがきをご持参ください。
なお、前年分の所得税または消費税の申告について、ご自宅等からマイナンバーカード方式を利用してe-Taxにより送信された方や、税理士に依頼して作成・提出をされた方については、お知らせはがき等は送付されません。
e-Taxをご利用の場合は、e-Taxへログイン後、メッセージボックスにて「確定申告等についてのお知らせ」を確認できるほか、e-Taxのマイページにアクセスすることで、申告書の作成に必要な情報を確認することができます。
「確定申告のお知らせ」はがき等が送付される方
翌年も申告が必要と見込まれる方で、以下の1から3までのいずれかに該当する方に送られます。
- 1.前年の所得税または消費税の確定申告書の作成場所・作成方法が以下のいずれかに当てはまる方
-
作成場所 作成方法 ① ご自宅等 国税庁ホームページ ② 税務署の申告会場 申告会場のパソコン、ご自身のスマホ ③ 市区町村の申告会場 全て ④ 青色申告会、商工会などの指導会場 全て - 2.前年に送付された確定申告書用紙を使用して確定申告書を提出した以外の方(令和5年分~)
- 3.新たに青色申告の適用を受けることとなった方(令和5年分~)
詳細は国税庁ホームページをご覧ください。
確定申告期に多いお問合せ事項Q&A|国税庁 (nta.go.jp)